渡嘉敷島一泊研修
5月15日~16日 毎年恒例の渡嘉敷島宿泊研修に行ってきました。
平成29年度のテーマは『ふれあい』
普段話せない異学年との交流や、職員、講師の先生方との交流を目的とし、
①5分前行動を実践する
➁2,3年生は、リーダーとして見本となる行動を実践し、特に後輩が困っている際は、フォローするなど「気付いて行動する」までを実践する。
③生活習慣を整える を目標として参加しました。
前々日に沖縄は梅雨入り、、、
前日は大雨で、とても心配でしたが、
当日の朝は、打って変わって青天、
朝8時45分とまりん港集合し、10時に出港しました。
初日は、クラス対抗ゲームやウォークラリー、
部活動で汗を流したあと、
見晴らしの良い屋上でBBQを楽しみました。
二日目は、土砂降り、、、
朝食を食べた後、
海洋実習や野外カレー炊飯など、楽しみにしていたが、、、
15時の便で帰る予定でしたが、大雨警報が出て、船が欠航になるという事で、急きょ、午前の便に変更して帰ることになりました。
毎年恒例の渡嘉敷島、
来年こそは、青天の渡嘉敷島を満喫したいです。